TSUTAYAさんでこどもたちと対戦してください
2018年7月6日 ポケモンカード全国のTSUTAYAさんの一部店舗で「TSUTAYA ポケカステップアップキャンペーン」
が開催されます。
▼TSUTAYA ポケカステップアップキャンペーンで限定グッズを手に入れよう!
http://www.pokemon-card.com/info/2018/20180705_001258.html
GXスタートデッキ購入でもらったスタンプカードに対戦スペースでの対戦や拡張パック購入でスタンプを押してもらえるそうです。貯めたポイントで景品がもらえる、いわゆるポイントキャンペーンですね。
対戦スペースでの対戦で1スタンプ(1日1回制限)、拡張パック2パック購入につき1スタンプ(1日3回制限)。これで20スタンプの特製デッキケース、30スタンプの特製カードボックスをもらうというのは、時間の縛りが大きい社会人などからするとなかなか厳しい条件です。
ですが視点を少しこどもたちに向けてみると、まずは500円のGXスタートデッキ買って、夏休みに友達とお店にきて対戦をしていたらそのうち溜まるかもしれない絶妙な数字です。夏休みにGXスタートデッキでたくさん遊んで!というメッセージだと感じました。
これって何かに似ているなと思ったら、夏休みのラジオ体操に近い感覚かなぁと思い当たりました。
今はないかもしれませんが、わたしが小学生の頃は町内会で夏休みになると、早朝の公園でラジオ体操が行われていました。毎日のように集まるのはちょっと面倒でしたが、スタンプが溜まるのが楽しくてなんとか続けていた気がします。最後に鉛筆セットがもらえるのも地味に嬉しかったですし。
TSUTAYAさんは法人契約でのフランチャイズ展開が多く、しかも地域に数店舗を抱える法人が多いと聞きます。もともと古物商の免許を持った法人さんが経営しているところではカードの扱いがあり、対戦フロアを持っている店舗もあります。
カードショップよりは身近な対戦場所としてこどもたちにはお馴染みのところ、ということが言えると思います。
そんな場所で開催されるこのキャンペーン、景品の魅力は大人にとってはそれほどではないかもしれません。
でも、できたらみなさんの近所に開催店舗があったらちょっとのぞいて見てもらいたいのです。
それはこのキャンペーンに参加しようとしているこどもがもしも一人でいたら、GXスタートデッキで対戦してもらいたいのです。楽しく対戦できた記憶はきっとこどもたちがポケモンカードを始めたり続けてくれる原動力になると思うのです。
GXスタートデッキはどれで戦ってもそれなりに戦えそうですし、逆から見れば速度もほどほど、ベテランのプレイヤーが相手でもそこそこターンがかかるのではないでしょうか。(みなさんにとっては少しもどかしくなるかもしれませんけども)
もしもあなたがこどもに負けてしまった時は、用意していたカードを差し替えてもう一度対戦して見せてください。デッキを組み替える楽しみも知ってもらえることになるでしょう。
500円でデッキの体裁をとっているGXスタートデッキ。こどもたちが始めるのにこれ以上ない商品だと思います。
TSUTAYAさんのこのキャンペーン、ぜひみなさんこどもたちと対戦しましょう。
開催店舗さんの情報をGoogle Map に載せて見ました。
対戦卓があるかどうか、実際の店舗をご存知の方がいらっしゃったら情報をご提供ください。ある場所の情報もない場所の情報もありがたいです。
▼キャンペーン開催店舗(Google Map)
https://drive.google.com/open?id=10AcAmW1gW-x-HfWSUoz7S5JFBbQVLPzy&usp=sharing
が開催されます。
▼TSUTAYA ポケカステップアップキャンペーンで限定グッズを手に入れよう!
http://www.pokemon-card.com/info/2018/20180705_001258.html
GXスタートデッキ購入でもらったスタンプカードに対戦スペースでの対戦や拡張パック購入でスタンプを押してもらえるそうです。貯めたポイントで景品がもらえる、いわゆるポイントキャンペーンですね。
対戦スペースでの対戦で1スタンプ(1日1回制限)、拡張パック2パック購入につき1スタンプ(1日3回制限)。これで20スタンプの特製デッキケース、30スタンプの特製カードボックスをもらうというのは、時間の縛りが大きい社会人などからするとなかなか厳しい条件です。
ですが視点を少しこどもたちに向けてみると、まずは500円のGXスタートデッキ買って、夏休みに友達とお店にきて対戦をしていたらそのうち溜まるかもしれない絶妙な数字です。夏休みにGXスタートデッキでたくさん遊んで!というメッセージだと感じました。
これって何かに似ているなと思ったら、夏休みのラジオ体操に近い感覚かなぁと思い当たりました。
今はないかもしれませんが、わたしが小学生の頃は町内会で夏休みになると、早朝の公園でラジオ体操が行われていました。毎日のように集まるのはちょっと面倒でしたが、スタンプが溜まるのが楽しくてなんとか続けていた気がします。最後に鉛筆セットがもらえるのも地味に嬉しかったですし。
TSUTAYAさんは法人契約でのフランチャイズ展開が多く、しかも地域に数店舗を抱える法人が多いと聞きます。もともと古物商の免許を持った法人さんが経営しているところではカードの扱いがあり、対戦フロアを持っている店舗もあります。
カードショップよりは身近な対戦場所としてこどもたちにはお馴染みのところ、ということが言えると思います。
そんな場所で開催されるこのキャンペーン、景品の魅力は大人にとってはそれほどではないかもしれません。
でも、できたらみなさんの近所に開催店舗があったらちょっとのぞいて見てもらいたいのです。
それはこのキャンペーンに参加しようとしているこどもがもしも一人でいたら、GXスタートデッキで対戦してもらいたいのです。楽しく対戦できた記憶はきっとこどもたちがポケモンカードを始めたり続けてくれる原動力になると思うのです。
GXスタートデッキはどれで戦ってもそれなりに戦えそうですし、逆から見れば速度もほどほど、ベテランのプレイヤーが相手でもそこそこターンがかかるのではないでしょうか。(みなさんにとっては少しもどかしくなるかもしれませんけども)
もしもあなたがこどもに負けてしまった時は、用意していたカードを差し替えてもう一度対戦して見せてください。デッキを組み替える楽しみも知ってもらえることになるでしょう。
500円でデッキの体裁をとっているGXスタートデッキ。こどもたちが始めるのにこれ以上ない商品だと思います。
TSUTAYAさんのこのキャンペーン、ぜひみなさんこどもたちと対戦しましょう。
開催店舗さんの情報をGoogle Map に載せて見ました。
対戦卓があるかどうか、実際の店舗をご存知の方がいらっしゃったら情報をご提供ください。ある場所の情報もない場所の情報もありがたいです。
▼キャンペーン開催店舗(Google Map)
https://drive.google.com/open?id=10AcAmW1gW-x-HfWSUoz7S5JFBbQVLPzy&usp=sharing
コメント